INTERVIEW 未経験から施工管理者に。
毎日が勉強です

一級建築施工管理技士
建築部 課長
R.Y 2015年 中途入社

※2022年時点のインタビューです

入社前のキャリア

主に住宅・事務所・店舗の設計や、土地活用の営業・設計を担当しています。新築時だけでなく、改修時の設計に携わることもあります。

現在の仕事内容 現場の工程管理や品質管理といった
施工管理などを担当しています

マンションを中心に、ホテルや店舗、住宅など、さまざまな現場の施工管理を担当しています。最初はとまどうことも多くありましたが、現在では工程管理や品質管理、安全確認、作業指示、各種の書類作成など、作業上必要となる業務の多くを担えるようになりました。

知識・技術の習得 実際の現場で見聞き行うことから
様々な
ノウハウを習得

業務に必要な専門知識は、入社後に現場で学びました。協力会社の職人と積極的に話し、仕事を拝見し、実際に行うことで工法や作業内容を覚えました。管理手法は、出向先(JV*)の所長から懇切丁寧に教えていただきました。

現在の上司の元についてからも、豊富な経験に基づいた現実的な手法を、現在進行形で幅広く教わっています。最も適切な施工方法の検討、施工の進め方、建物の構造に対する考え方、設計者との折衝のしかたや説明根拠の大切さなど、教えていただいたノウハウは数え切れません。

*JV……ジョイントベンチャー。工事を受注・施工するために複数の建設会社で形成される組織体。

印象に残った出来事 入社して1年足らずで出向した
JV(ジョイントベンチャー)での経験

入社して1年足らずで出向したJVでの経験が心に残っています。管理手法については右も左もわからない私に、当時の所長が管理のイロハから製図ソフトの使い方、工程表の見方・作り方に至るまで親切に教えてくださいました。また、そのような状態だったにもかかわらず、私なりのやり方で現場を回してかまわないとまで言ってもらい、大変な仕事ではありましたが、非常に勉強になりました。あのとき目の当たりにした所長の度量の大きさや手配の速さ・的確さを今でも手本にしています。

建設業ならではの特色 多種多様な人たちと仕事をするので、高いコミュニケーション力が身につく

建設業では、多種多様な立場・職種・性格を持つたくさんの人たちと一緒に仕事をします。それぞれの人に合わせた適切な対応が求められるので、他業種と比べても高いコミュニケーション力が身につくと思います。

今後の目標 「一生勉強」を目標に、引き出しを増やし続けていきたい

今後の目標は「一生勉強すること」です。設計図通りの建物を確実につくれるよう、現場で起こる突発的な状況の変化に柔軟に対応するための引き出しを増やし続けていきたいです。

ENTRY

太昭組で共に
働きませんか?

CONTACT

LINEで相談
受付中